ミトシロ書房の業務日誌

■出版社に勤めたのち、フリーランスの編集者・ライターとして独立。『入りにくいけど素敵な店』という著書も出しました。レシピ本や街情報誌が得意なのですが、最近は書籍(単行本)を企画から校了まで、出版社の編集者さんとタッグを組んで制作請負などをしています。週刊誌はレシピなどのグラビアページをはじめ、文字みっちりの取材モノにも取り組んでいます。
■WEBメディアの仕事も歓迎します。場合によって写真撮影、取材コーディネート込みでお受けします。
■四柱推命、周易、断易できますので、占いのご用命もどうぞ。

お仕事のご依頼は necocco2010☆gmail.com (☆を @ に変えてください)まで。

2013年7月29日月曜日

民俗学と鰻の旅

きのうの旅はすごかった。
いかしたネーチャンがお迎えにきてくれて
クルマはBMWのツーシーターオープンカー。
すげー。かっこいいー。

連れてってくれたのは、
てぃば県・佐倉市の歴史民族博物館。

第4展示室(テーマは民俗)
リニューアルで……!
在野の民俗学徒からオカルト・スピな人まで
萌え萌えの展示内容となっておるのだ。
河童に関する展示が異様に充実(しつこいぐらいに)
しているのはなぜかしら?

写真資料の説明不足もあり、
意味不明かつあやしいのがあったので
いちおう、写真に撮ってみる。
マタギの資料で、木の枝に
謎の赤い物体を挿している写真、これなあに??



さてそのあと、ネーチャンは
老舗鰻屋に連れてってくれて
まあそこがね、歴史も味も別格なワケ。
鰻の写真も撮ったからね↓

関東風のしょうゆが利いたタレ、うまぁ~。
で、わたしは気づいた。
鰻はしっぽのほうが美味ってこと。
たくさん動かす部分だからかもしれない。


食後、歴博に戻るのもいいけど、
「近くにできたアウトレットも見たいね」
というハナシになって、酒々井(しすい)へGO!
ベルギー王室御用達のぴえ~るまるこり~の
アウトレット店舗でアイスクリームを食べて
約20分でそれぞれ買い物をして終了。


東京駅で解散し、わたしは
ノイズミュージシャンに断易(だんえき)を習い、
リア充なのかなんなのか、意味不明で
濃厚な1日を過ごしましたとさ。おしまい☆


その他の写真はこちらです。
▲新潟県十日町市の名物「ちんころ」。
十二支の動物などをかたどった餅細工。
▲八坂神社のみこし展示。
祭礼に関する展示や写真資料充実。
▲親指を隠す、エンガチョなどの
縁起担ぎハンドサインの展示。
たしかにこれを民俗学的に考察するとおもしろい。



(木村悦子)